動詞使役形是什麼意思
在日語中,動詞的使役形是用來表達使役關係的語法形式,也就是說,它用來表示某個動作是由某人或某物導致或引起的。使役形通常與「を」或「に」搭配使用,分別表示對象和動作執行者。
使役形的構成因動詞的類型而異,以下是幾種常見的動詞類型及其使役形的構成:
-
一段動詞(いちだんどんぐつ):將詞尾的「る」變成「ら」。 例:書く(かく)→ 書かれる(かかれる)
-
サ変動詞(さへんどんぐつ):將詞尾的「る」變成「られる」。 例:食べる(たべる)→ 食べられる(たべられる)
-
カ変動詞(かへんどんぐつ):將詞尾的「る」變成「れる」。 例:する(する)→ される(される)
使役形通常用來表達以下意思:
-
直接使役:表示某人讓某物或某人做某事。 例:私は子供を起こした。(我讓孩子起床了。)
-
間接使役:表示某人通過某物或某人讓另一物或另一人做某事。 例:私は電話で友達に來てもらった。(我通過電話讓朋友來了。)
-
可能態:表示某人或某物能夠做某事。 例:このボタンを押すと、ドアが開きます。(按下這個按鈕,門就會打開。)
-
被動態:表示某人或某物被某事影響。 例:この本は昨日買われた。(這本書昨天被買了。)
-
尊敬語:用於表達對對方的尊敬。 例:お客様にご希望のものをお屆けします。(向客戶提供您所需的物品。)
使役形是日語中非常重要的一種語法結構,它能夠讓我們表達出複雜的因果關係和動作執行者與對象之間的關係。